まだやってる。
飽きない。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
サトウキビを地下栽培に変更。
奴らを警戒しながら外に出てサトウキビを収穫していたのが不思議だった。
水と灯火さえあれば育つんだから。
これで山のようにサトウキビが手に入るようになった。
まさにこの写真のように、サトウキビの真隣に突き出すように松明を配置していたら、サトウキビがまったく育たなかった。
高さ3ブロックのスペースを絶対に阻害してはいけないらしい。
これは木なども同じなようだ。
しばらく気づかず、真ん中のサトウキビしか育たなくて、やっと気がついた。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
てなことで、牧場も地上にある必要がないので、地下に移動させた。
たまに柵の外から羊がオオカミに喰われていたし、自分も安全なので地下牧場化する。
これで問題なし。
使い道の分からなかった「粗い土」というのを初めて作って、牧場に敷き詰めた。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
羊を染めることができた。
なんか、虐待しているみたいで気が進まないのだが・・・。
ここで気がついた、おやおや、親の毛が生えてこない!
ずっと丸裸。
何故だ。
・・・どうやら、羊は、草を食べて育ち、草を食べて毛を生やすらしい。
「粗い土」・・・裏目・・・!
急ぎ地上から草ブロックを繋いだ。
いよいよ「粗い土」の使途が不明。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
黄、紫、青、、、、あらゆる染料で染めたやった。
草ですくすく育つ。
微笑ましい。
でもこの後、オオカミが牧場にスポーンして、羊は全滅した。
あまりに残酷なシーンだったので、割愛。
しばらく放心状態だった。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
ニワトリの繁殖数が上限数になった。
鳴き声が五月蝿いし、卵の数が半端ない。
ダブルチェストが卵のみで満杯になったよ。
・・・普通に邪魔だ。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
卵も砂糖もミルクも小麦も山のように手に入るので、ケーキを作った。
これは置いておかないといけないのだが、一口でパクパク食べられるので、便利だ。
合計で7回復するし。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
地下での植林を試す。
適切な空間を確保し、光源を与えてやれば、このように育つ。
おーし、地上に出る必要がどんどんなくなってくる。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
天井はガラス張りだし、なかなかの地下植林場になった。
と思っていたら、案の定、エンダーマンがめっちゃ入ってきた。
あぁぁぁぁ、この植林場は放棄した。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
革も紙も潤沢に手に入るので、いよいよ、この時が来た。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
地下採掘場からダイヤモンドを取ってきて、ダイヤモンドの装備、装着。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
目当ての効果がなかなか出ない。
エンチャント効果はランダムだが、一度、決められてしまうと、エンチャントしないと効果が変化しない。
ということなので、「エンチャントの本」をいっぱい作るハメに。
本も潤沢にあるからいいけど。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
目当ての、「水中歩行III」、出た!!!
んだけど、スクリーンショットに何故か映らない。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
ブーツの色が変わったの、分かる?
試したが、めちゃめちゃ速く水中で動けるようになった。
「水中呼吸」もほしいのだが、「エンチャントの本」もいっぱい作ったので、経験値がなくなってしまった。
繁殖で経験値は稼げるが、、、奴らを倒す方法も考えよう。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
見様見真似で、トラップを作ってみた。
本当は天空で作るらしいが、地下から出たくないので、地下に。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
水流で真ん中の穴に落とされる仕組み。
奴らも単純には水に入ってこない。
ということでトラップドアを用いるとのこと。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
穴の底。
早速、落ちた奴が!!!
結構、深く掘ったので、落下のダメージを負っている。
もう後は足元をバシバシするだけ。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
ガイコツ倒したら、既にエンチャント済みの弓矢が!
こういうオコボレも頂戴できるわけか。
いいね、トラップ。
天空にもちゃんとしたの作ろうか。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
天空にレイクタワーを届かすためには、砂が不足している。
ガラスがない。
ということで探検中。
お、馬がおる。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
なんだこの谷は!
あぶねえ、気付かず落っこちるとこだったわ。
てか、そそられる・・・。。。。。。。。。。。。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
新たな根城にしてやった。
谷の中腹あたりを掘りまくった。
いいねえ、このダンジョン感。
もちろん、レイクタワーとこの谷の根城は地下通路で繋いだ。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
一度、直線の階段を作ってみたかったので、地上への出入り口を直線階段にした。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
出口がちょうど林の中だった。
こうして出入り口に松明を置き、土で封鎖してしまえば、秘密の入り口だな。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
改めて見ると、怖え・・・。
水を張って、ダイブ出来るようにするのも一興か。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
あ、谷の近くに砂場が。
これでガラスも確保できた!
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
てか海じゃん!
でけえ!
ん?
地図の端?
どうやら、PS4では、「地図は36個」あるらしく、エリア毎に、地図を新たに作らなければならないらしい。
果てしないな、、、まだ1個目もほとんど探検できていないのに。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
ガラスが潤沢になったので、ガラスの部屋を作った。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
綺麗だ…夕日。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
蔦、もっといっぱいにしたい。