2017年8月19日(土)に手に入れて、現在、プレイ中。
なるほど、これは、面白い・・・!
「かなり面白い」という評判はずうっと前から耳にしていたのだが、パッケージの説明を読んでいても、ブログやYouTubeの投稿動画を観ていても、面白さがイマイチよく理解できていなかった。
休みで暇で、いよいよやることがなくなったから、「Nintendo 公式チャンネル – YouTube」を観ていたついでに、以下の「よゐこのマイクラでサバイバル生活」を観てみたら、まあ、いやはや、とにかく、すんげえ面白かった。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第1回
突然、襲ってくるスライムに、殺される、有野と、濱口。
うおおおい、こういうゲームかい。
マジでサバイバルかい。
ほのぼのサンドボックスゲームだと思い込んでいた。
これはヤバイ、、、観ていて、恐怖でしかなかった。
あんな、強襲されたら、パニックになるわ。
マインクラフトの夜は、闇は、地獄か。
絶対に、夜に行動はすまい。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
ゲーム開始。
スターウォーズのレイラ姫で始める。
ほんとは、ダース・モールで始めたかったけど、有料だったから。
なんてアコギな・・・。
ヤバイ、もう、この地に降り立っただけで、ドキドキする。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
で、夜を避けて活動していたのに・・・昼にクモが発生、ぎゃあああ!!!
狂気じみた感じで、撃退する。。。ボタン押しっぱなし。。。
うわあ、昼もこの世は地獄ではないか。
現実世界と一緒ではないか。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第2回
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
攻撃してこない弱いものにはめっぽう強い。
弱肉強食。
肉(御命)、頂戴します。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第3回
確かに、濱口が言う通り、目的がないと、このゲームは辛い。
何を作ろう、何も思いつかない。
これは地味にショック。
子供の頃は、レゴで遊んでいても、湯水のようにアイデアが浮かんできた。
今はマジで浮かんでこない。
うーん、何したもんか、早くもやることがなくなる。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
やはり、拠点となる家を用意しないといけないと思って、作り始める。
家のイメージは、全然、湧いてこないんだけど。
あ、勿論、地下に。
外界は恐怖すぎる。
モンスターは地上からやってくるので、こうやって扉を閉ざしてしまえば、これが天国と地獄の境目になるはず!!!
(※このときはこんな勘違いをしていた、後でめちゃくちゃ痛い目に遭う)
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
こういう広いワンルームの真ん中に、ぽつんとベッドが置いてある感じの部屋が好きなので、それをマイクラの世界で実現。
ちょっと満足。
暗めにして雰囲気も出してみる。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第4回
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第5回
「土場」!!!
なんか、妙に惹かれるものがあった。
何かを作るという発想は全く出てこないのだが、採掘は観ていて、かなり、ワクワクさせられた。
自分のマインクラフトを見つけた気がした。
・・・これだ。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第6回
エンダーマンが侵入してくるとか、ドア、ちゃんと閉めなかったのでは?
そういう感じの人とは一緒に生活できんな。
ドアは、開けたら、閉める。
この当たり前の心使い。
これが、この世界を安全に導くはずだ!!!
(※違います)
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第7回
よし、「レッドストーン」を同じく、当面の目的にして、採掘を始めよう!
で、数日後。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
やっと、見つかった。
「ブランチマイニング(ちょっと膝を立てる)」で。
めちゃくちゃ深く掘った。
見上げたら、入り口がもはや見えないし。
でも、岩盤まではいかなかった。
てことは、まだまだ地下があるってことか。
それも、そそられるねえ。。。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第8回
「ダイヤモンド」、確かに、採掘する者として、それは一度でいいから手にしてみたい。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第9回
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
そして、見つけた、「ダイヤモンド」!!!
マグマと悪戦苦闘しながら、目的をやっと達成。
掘れば、好き勝手に吹き出す、マグマ溜まり。
触れれば、即死、なんて、無慈悲なことかしら!
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
苦しめられたマグマは、こうして観光地化してやった。
ぐるっと囲んで、見物しまくる、見世物にしてやった。
これで復讐を果たす。
・・・と、思ったのだが、モンスターがやたら湧く。
え、何故???
めちゃくちゃにドアを設置しまくる。
関係ない。
モンスターがやたら湧く。
知らなかった、モンスターは、暗がりで、湧くのかよ・・・・・・・・・!!!!!!!!!
マグマが明るいからと思って、このフロア、ほぼ松明を置いてなかった。
四角い部屋を丸く掃く的に、隅々からモンスターがああああああああ、二度と近づけない地になってしまった。
採掘ルート、こりゃ、完全にリセットだわ。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
まっすぐ掘ったらどこに繋がるか分からない、という濱口に触発されて同じことをしてみる。
先が全く見えない、この孤独な静寂が、どんどん怖くなってきた。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
だから拠点を新たに作った。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
風呂も作った。
癒しがほしくなった。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
有野の塔+ジェットコースターに触発されて、天空にも拠点を作り始める。
天空には、モンスターは出ないらしいから、これは作らずにはいられない。
てか、雪がすげえ。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
天空にはこの直通の梯子で到達する。
有野や濱口が有野の塔を昇るのに足を踏み外して落下して死んでたから、絶対に落下しないように、ガラスで四方を囲む。
降りる時が、フリーホールみたいで、とにかく爽快。
景色もめちゃ綺麗だし。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第10回
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
村人が作っていた畑が、綺麗だったから、天空農場を作ってみた。
松明を灯しておけば、夜間でも小麦が育つ。
これでモンスターだらけの地獄の社会に飛び出さなくても、天空で食料の問題は解決できた。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
小麦があれば、パンが作れるから。
この日から、主食がパンになった。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 第11回
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
本当の地獄、暗黒界に行く勇気はまったくないので、「王家の墓」という遺跡を発掘する設定を作ってみる。
地下に「ピラミッド(しかもDQ3のマップ再現)」を見つけた、という設定。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
王家の宝も、ちゃんとある。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
天空から見た、ピラミッドの遺跡発掘現場。
【PS4】Minecraft: PlayStation 4 Edition
天空の入り口は、ピラミッドの地下まで直通で繋がっている。
途中で、ピラミッドの最上階の部屋にも行けるようになっている。
Nintendo 公式チャンネル – よゐこのマイクラでサバイバル生活 最終回
いや、面白かった。
なんか、ちょっとしんみりしてしまった。
この最終回のLIVE視聴は、8万人だったらしい。
シーズン2、楽しみでしょうがない。
ピンバック: 続・PS4「マインクラフト」にハマる!!!! | materialize.jp