RPGなどゲームを作成している時、もしくは遊ぶ時、誰もが考え悩んでしまうのが「キャラクター名」。一人分くらいならすぐに思いついても、十人、二十人となってくるともうお手上げ、全然思いつかない。
そんな時に頼りになるのが今回リリースしたAndroidアプリ「ゴマッチョの気まぐれ ~キャラ名付け~」だ!
※もちろんenchant.jsで作成したアプリだ
■Google Playにて公開中!
さてアプリだが、「Google Play」で「ゴマッチョ」と検索してもらうか、
以下がアプリのページだ。
ゴマッチョの気まぐれ ~キャラ名付け~
[browser-shot width=”600″ url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.materialize.gomachowhimsical&hl=ja”]
■スクリーンショット(画面キャプチャ)
ゴマッチョ(ムキムキマッチョのゴマフアザラシ)が気まぐれに「ファーストネーム・ファミリーネーム」の形式でキャラクター名を考えてくれるぞ。
以下は007SHJ(480×854)とXperia PLAY(480×854)のスクリーンショット(画面キャプチャ)だ。
画面左下の「つぎ」をタップすると、以下のようにまた別のキャラクター名をゴマッチョが考えてくれる。ゴマッチョが考えてくれるキャラクター名は全部で約「64,000」通りだ!
■インストール(PC)
PCブラウザ上の「Google Play」からインストールする方法は、以下のように「インストール」をクリックするだけで可能だ。もちろん、事前にPCにインストールしたいAndroid端末をUSB接続しておく必要がある。
(アシベズヘア@ashibehair_m)
ピンバック: materialize.jp » adbコマンドを気軽に使えるようにする方法(adbのPATHを通す方法)
ピンバック: materialize.jp » Androidアプリのランチャーアイコンを「Android風アイコンジェネレータ」で作成する
ピンバック: materialize.jp » 成長著しい「アイコン型広告」(アスタ)をAndroidアプリに導入する方法
ピンバック: materialize.jp » アスタの「アイコン型広告」の背景色を変更する方法(Androidアプリ)
ピンバック: materialize.jp » Androidスマートフォンでファミコン(NES)を愉しむ! エミュレータ「Nesoid」のインストールと使用方法
ピンバック: materialize.jp » Androidスマートフォンでスーパーファミコン(SNES)を愉しむ! エミュレータ「SNesoid」のインストールと使用方法
ピンバック: materialize.jp » Androidでアプリ開発をする為に、自分のパソコンが「32ビット版」か「64ビット版」かを確認しておく
ピンバック: materialize.jp » adb経由でAndroidアプリ(apkファイル)を手動でインストール/アップデートする方法